111/112ページ

111/112ページ
  • 2020.01.20

どんな時も淡々と・・・

モチベーションだけでは続かない   メールセッションにて・・・ クライアントさんのお言葉です。   「これがやりたい!」ということがみつかり、 その時は、野心盛り盛りでしたが、モチベーションが長続きしません^^; だからと言って諦めたくもない… 足踏み状態です。   それに対しての私からの返答です。   いいと思います。^^ 実は、野心盛り盛りってなっている […]

  • 2020.01.19

アンネの日記から学ぶ

アンネの日記 高校1年生の時、「アンネの日記」を読みました。 私の人生の中でとても影響を受けた本の1冊です。   思春期に読んだ本というのは、大人になってもずっとずっと忘れないものですね。^^ 今でも「アンネの日記」から学ぶものがたくさんあります。   ユダヤ人のアンネ・フランクは、1942年、ドイツ占領下のオランダで ナチスによるユダヤ人迫害から逃れるために身を隠します。 そ […]

  • 2020.01.18

成功の定義

成功の定義 『成功』とは、何でしょう? あなたは、成功を、どう定義しますか? 100人いれば、「100通りの成功」があります。 成功の定義も、 「みんなちがって、みんないい」・・・ですね。(*^-^*)   この成功という概念を、自分以外のところに置くと ゴールそのものが、have toになり兼ねません。   他者の誰かに憧れることは、とても良いことですが あくまでも、自分の人 […]

  • 2020.01.17

失敗したのではなく成功したのだ

失敗したのではなく成功したのだ   発明王、トーマス・エジソンの言葉です。   私は失敗したことがない。 ただ、1万通りの、うまく行かない方法を 見つけただけだ。 何か上手くいかないことがあった時 それは、失敗したのではなく この方法では、上手くいかなかった! ということを知った! という成功をしたのである   このエジソン思考は、重要だと思います。 一見、失敗と思え […]

  • 2020.01.16

今の自分のままで答えを出してみる

  自分と向き合うことはハードな作業   『コーチング』と聞くと、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?   未来のゴール(理想)に向かって自己実現していくために ワクワクしながら進んでいくイメージでしょうか?   ゴール達成への道とは頑張ったり、我慢をしたり、必死になったりするものではなく、 ゴール側の自分で過ごしながら楽しく進んでいくものですね。 & […]

  • 2020.01.15

過去さえも自分の味方にしていく

  過去は関係ない!しかし過去がなくなるわけではない   多くの場合、コーチになると自分のことはあまり語られないことがほとんどのように思います。 コーチングの理論である『過去は関係ない』ということがベースにあるからなのだと思います。   確かに過去は関係ありません。 過去や現状に関係なく、未来は自分で創造できる。 創っていけます。   しかし、関係ないと言っ […]

  • 2020.01.14

新しい挑戦に怖くなったら目的をまずは自分のためにしてみる

  新しいことを始めるのが怖い 昨日のブログで、 やりたいことがあっても 「まだ未熟なので、もっと学んでから始めます。」 「まだ自信がないので、もう少し実力がついてからやります。」 と言っていると、準備で人生が終わってしまう・・・と書きました。   昨日のブログはこちら   こうやって書くと、いかにも私は平気でできるように聞こえますが 実は、私こそが上記のようなことを […]

  • 2020.01.12

ゴール達成以上にプロセスを楽しむ

  自分の課題と向き合う 人によって、人生の課題は様々です。 人が簡単にできてしまうことが、自分にはできなかったり、 逆に自分にたやすくできることが、他の人からすると 難しいことであったりもします。 そして、その人にとっての課題はすべてその人にとって とても意味のあることなのだと思います。^^   私の人生の課題の1つは、『食』に関してです。 人が当たり前にしている食習慣が、 […]

  • 2020.01.10

「今」という瞬間的な自己表現を大切にする

フラワーセラピー 今日は、アートソムリエ養成講座の受講生による フラワーセラピーでした。   とても楽しい時間でした。^^ フラワーセラピーは、 まず、お花屋さんで、自分の好きなお花を1本、直感で選んできてもらいます。 そして、大きさ、形の異なる花器の中から1つ! これも直感で選んでもらいます。   次は、お花を飾るのですが・・・ アートセラピーの方法は、通常のお花を生けるのと […]

  • 2020.01.09

とりあえずのゴール設定でOK!そこから更新していく

  とりあえずのゴール設定をする 「外側のゴールがわかりません」 という声をよく聞きます。   まず、あまり難しく考えなくてOK!ですよ。^^ 端的に言うと、最初から完璧なゴール設定ができる人は、ほぼいません。   分からないからこそ最初は、とりあえずのゴール設定でいいのです。^^   一番よくないのは、分からないからと言って何もしないことです。   […]

1 111 112