自分も人も許す心

自分も人も許す心

自分も人も許す心

 

 

こんにちは。POPOです。^^

 

クライアントさんがブレインスパⓇコーチングのセッションにお越しくださいました。^^

 

今回、様々なテーマのセッションになりました。

 
・自分も人も許す心
・ジャッジする必要のないこと
・すべてがベスト
・定義の変更
・自分が楽しめる道を進む
・人と違っていい
・ベストな距離感
・陽転思考
 
など、盛りだくさん!

 
クライアントさん・・・
自分の感じていることを丁寧にアウトプットされながら
いろいろなことに気づかれていらっしゃいました。^^

 
世の中に完璧な人間は誰一人としていませんよね。^^
過去に何一つ失敗したことがないという人もいないと思います。

小さなことを含め、人を傷つけたり、人から傷つけられたりする経験も
ほとんどの人に心当たりがあるのではないでしょうか?

 
まずは、それらを受け入れることと、許すこと。^^
これがベースにあることが実はとても大事なのです。

 
許す心がない時、人は後悔や罪悪感、劣等感などの感情に呑み込まれてしまいます。

そして、それは

自分や他者、環境などを責めたり攻撃したりするようになりやすい。

 
特に自分をジャッジし、自分自身で自分を傷つけてしまうと
生きること自体がしんどくなってしまいますよね。

 
許すことができない理由の1つは
 
こうでなければいけない!
という基準を勝手に持ってしまっていることが多いなと思います。

 
基準の定義が苦しいものになっていないだろうか?とちょっと自問してみましょう。
自分が楽しめる道を作っていきましょう。^^

 
過去や未来への捉え方を見直してみる
物事への捉え方を違う視点から見てみる

つまり、

自分の認知を再確認してみること。^^

 
また、

ネガティブな自分とベストな距離感を持つこと

ネガティブさは持ってていいのです。
無理になくそうとしなくていいので、仲良く付き合うことですね。^^

 
それは、一言で言うと

「陽転思考」ということです。^^

 
なんでも「バランス」が大事!

 
・・・今回のセッションは、このような話になりました。

 

「気づく」って、気持ちがいいですね。^^
クライアントさん、イキイキしてたー。

素敵だぁーー

 
とにかく、自分と仲良く、仲良くね。

自分も人も許す心を持とう!

 

 

 
コーチング詳細 & 料金のご案内

アートセラピー詳細 & 料金のご案内

ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内

総合メニュー

自己と向き合うカテゴリの最新記事