マイナスに栄養を与えないこと
こんにちは。POPOです。^^
私がいつも意識していること!
それは
『マイナスに栄養を与えないこと』
元々、マイナス思考に陥りやすい私は
この言葉を何度も何度も脳へインプットしています。
しつこいくらいに!(笑)
人間どんな人でもネガティブになることって絶対にあるし
マイナスな思考が浮かんでくることだってある。
これは普通に起こることであって悪いことじゃない。^^
ただ、それを放置しているとマイナスはどんどん増幅されていきます。
だから
そんな時は
客観的にそんなふうになっている自分にいち早く気づくこと!
が大事であり
そして
そのネガティブやマイナスの増幅をストップさせること!
『栄養を与えないこと』が大事なのです。^^
そこにフォーカスすればするほど、マイナスは栄養を蓄え
ムッキムキの力で成長していきます。
そしてその影響は、周りにまで広がっていきます。
だから
意識に上がったら
フォーカスする方向を変えなくっちゃいけないのです。
(また、マイナス思考の場に身を置かないこと!というのも大事ですね。
そういう場に遭遇したらスマートにその場から離れることをオススメします。^^)
ポイントは!!
無理やりポジティブにする!というポジティブシンキングではなく
「今、私はこんなふうに感じてるんだな」と
一旦、そのマイナスをしっかりと受け取って
その後に、そのマイナスの中に「よかった」と思うことがないか探すのです。
つまり
『陽転思考』していくのです。^^
私は、この陽転思考をコーチングに出会う前に
和田 裕美さんから学ばせていただきました。
セミナーに参加し、楽屋にまで行かせていただき
私にとってとても貴重な学びとなりました。
そして、その後コーチングに出会い
更に!この陽転思考の考え方が絶対的に必要だと確信しました。
マイナスになることがあってもいい!
でも、マイナスに栄養を与えないこと!
その中から「よかった!」を探して陽転していくこと。^^
これをずっと根気強く続けていたら陽転思考していくことがだんだんと当たり前になっていきます。
そうするともちろん気分は HAPPY になれますし
その HAPPY にどんどん栄養が運ばれていくのです^^
マイナスに栄養を与えないこと!
陽転思考していくこと!^^
みなさんも是非、意識されてみてくださいね。^^
ここから人生が変わり始めますよ。
コーチング・ブレインスパⓇ詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
ハンドメイドの作品(フェイスブック)
コラージュセラピーの作品(Instagram)