悩んでもいい!正直なフィードバックは財産!
今日は、クライアントさんとのメールセッションから・・・
(詳しい内容はお伝えできないので一部省略、言葉を変えて掲載いたします。
内容の意味が通じない部分もあるかもしれませんが、
少しでも参考になる部分があるといいなと思っています。)
今、取り組んでいらっしゃるゴールへ向けてのプロセスの中で
思うようにいかない現実に対してショックを受けてみたり、
様々な思考がグルグルと回り、迷ったり悩んだりされていらっしゃる状況です。
とても正直なフィードバックで
クライアントさんの純粋さ、心の素直さを感じました。
以下、緑字がクライアントさんのお言葉、それ以外は私からのお返事です。^^
やっぱり××では練習が少なすぎたのかなとか。
一生懸命取り組んだつもりだったけど全然結果に繋がってなかったのかなとか。
むしろ取り組んだつもりなだけで全然できてなかったのかなとか。
いろんな気持ちがよぎります。
こうやって今、思うことを正直に吐き出すことって大事ですね。^^
悩むことって悪くないですからね。
それだけ〇〇さんにとって△△はとても大事なことであり
真剣に考えているという証拠ですよね。^^
今、悪い状況に感じるかもしれませんが、
まず「現状に気付くことができた!」ということが良いことなのではないでしょうか?
気づくことができていなかったら
漠然としていて今の問題、課題を理解し切れていなかったかもしれませんよね。
(意識に上げ、理解できなければ自己コントロールはできませんので・・・)
そして、今の状態はコーチングの視点で言うと
「認知的不協和」を起こしているということだと思います。
ゴール側の姿と今現在の姿とのギャップを感じている状態ですね。
実は、認知的不協和ってあっていいんですよ。^^
この辛さそのものがwant toだと言えるからですね。
どうしても辿り着きたい!どうしても理想を叶えたい!
この認知的不協和のwant toは強烈なエネルギーを生みますから
ある意味とてもいいことなんですよ。^^
落ち込むことがあってもいい!
でも絶対にそこで終わらせない!
この不協和のエネルギーを最大に生かして
最善の判断、選択、行動を起こしていきましょう。
ネットで、今の状態を冷静に見極めて今からできることをやる
何をしたくてやっているのかを考える、前向きな気持ちで取り組む
などなど見ましたが、頭では理解してても本当にそうだなとは納得できないでいます。
あんなにもしたかったのに、準備がイマイチで気持ちばっかり空回りしてたのかもとか。
2月から子供のことや、他のことなどがほぼ毎日あって
思うように時間が取れなかったなという思いと。
そうは言っても全くなかったわけではなく
△△に時間をさかなかっただけなのかもという思いが交錯してます。
忙しいとは言っても、他の方も仕事があったり
家庭と仕事さらに子供のことなど時間にかなり制約のある中されてる方もいるのに。
自分だけが忙しぶってるのかなとも思います。
他者と比べる必要はないですからね。
逆に言えば、無理をして△△をとことんやっていたとしたら
今度は子育てや他のことに力を入れられなかった可能性が高くなるのではないでしょうか?
それはそれで後悔することになっていたような気がします。
子どもさんのこと、□□のことなど、
一生懸命に取り組んでよかった!と思っているはずですよね。^^
子育ても□□のことも二度とやり直しができなことですから
貴重な時間を有意義に使ってこられたなと私は思います。
後悔の念もあるかもしれませんが、残りの時間で、できることを精一杯してみましょう。^^
〇〇さんなら必ずできますから。^^
でもそれには、まず心をスッキリさせ切り替えができる心の状態にしたいですよね。
そうなるためにオススメなのは、やっぱり「書く!」ですね。^^
ポイントは、いい人にならなくていい!ネガティブでもいいので
とりあえず陽転思考もできなくていいので、
今思う本音をとことん「これでもか!」というくらいに書く!
「もう書くことが思い浮かばない!」というまで誰にも遠慮なく書いてみることだと思います。
書くことそのものが、Rをガンガン揺らがしますし
本音の自分を大切にしていくという行為なので
必ずそこから大切なことが見えてくると思います。
ここは〇〇さんにしかわからないことなので
〇〇さんが自分自身と向き合って内省する以外に方法はないとも言えます。
でも、ここができると必ず前進していけますし
必ずスコトーマが外れてヒントやアイデアも浮かんでくるようになりますよ。^^
そして最終的には、陽転思考もできるでしょうし改善法も答えも見えてくると思います。
脳の計算をいっぱい起こすことだと思います。
いつも丁寧にフィードバックが取れる〇〇さんだからこそ
計算を必ずキャッチできますよ。^^
こんなところで止まってつぶれてしまう弱い〇〇さんではないと私は思っています。
何が言いたいのかわからない感じになってきましたが
とにかく今は念願の△△に自分の思ってたような納得いくことが
できなさそうという事に悲しみを感じてます。
考えると涙が出てきます。
打ち込んだ(つもり)けど望むような結果には繋がらないことが悲しいです。
そんな今日のフィードバックでした。
それでは今日もよろしくお願いします。
正直でいいと思います。^^
〇〇さんのその正直なフィードバックが必ず前進するための財産になります。
あとは、これからどうするか?だと思うので
そのためにも、まずはどんなことでも
全部、全部、ノートに吐き出して書いてみることだと思います。
まずは、できることをどんどんしていくことだと思います。^^
必ず大丈夫ですよ。^^
まずは「絶対に前進する!」と決めましょう。
決めたら、その方向に動き出します。
これからもフィードバック→アウトプット (メールセッション)を
丁寧に継続していきましょう。^^
悩みながらでいいんです!
大丈夫!
1㎜ずつ、できた、できた、できた、を作っていきましょう!
〇〇さんなら必ず自分の力で前進できますよ。^^
アートマインドコーチング詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
ハンドメイドの作品(フェイスブック)
コラージュセラピーの作品(Instagram)