エフィカシーとは
今日は、コーチングの基本
エフィカシーについてです。
エフィカシーとは何か?
一言で説明すると
「ゴールを達成する自己能力の自己評価」のことです。
ポイントは!
他者評価ではなく「自己評価」です。
自分が自分をどう評価しているかです。
ゴール側の世界に移動していく挑戦には
必ずエフィカシーの高さが必要です。
挑戦と能力について
フローの観点からは、こう書かれてあります。
挑戦とは、「実際の」挑戦そのものだけでなく
我々が「認知する」挑戦でもある
我々がどのように感じるかを決定するのは
我々が実際に持っている能力ではなく
『持っていると我々が考える能力』である
つまり
自分で自分の能力をどう捉えているか?
ということが現実の結果にも大きく左右する!ということです。
それは、エフィカシーの高さであり
また、セルフイメージの高さでもあります。^^
エフィカシーが高い人ほど
自分には能力があると認識しています。
そして、それに合わせた行動をしていくので
ゴールが叶いやすいのです。^^
エフィカシーを上げるのに根拠はいりません。
真っ直ぐに「私はできる!」
でいいのです。^^
そして、
エフィカシーを上げるコツは
毎日、小さな1㎜の前進をしていき
できた!できた!できた!
と、1㎜の成長を自分で認識していくことです。
小さな変化に気づき喜べる人、感謝できる人は
必ず確実に大きく前進していけますよ。^^
アートマインドコーチング詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
logcard url=”https://popo-art-mind.info/?page_id=45″]
ハンドメイドの作品(フェイスブック)
コラージュセラピーの作品(Instagram)