なぜ?人のためにしたいのか?
あれもできて・・・
これもできて・・・
気配りもできて・・・
空気も読めて・・・
いつもポジティブで・・・
笑顔が素敵で・・・
人のために、良い影響を与えることができる自分になりたい・・・
というのは、素晴らしいことです。
しかし、
なぜ、人に良い影響を与える自分になりたいのでしょう?
なぜ、それが必要なのでしょう?
人に影響を与えることによって、その先に何を望んでいるのでしょう?
これこそが、最も大事なのです。
ここがきちんと確立されずに
ただただ、いい人でいよう!良い影響を与えよう!とすれば・・・
ただのいい人で終わります。
必要以上になろうとして
必要以下に映ってしまうという状態にもなりやすくなります。
なぜ? を、自問しましょう。
なぜ、人のためにしたいのか?
なぜ、影響力のある自分になりたいのか?
人に影響を与えるというのは
与えようと思って与えられるものではなく
自分が成長し、磨かれることによって
勝手に与えてしまうものなのです。
だからこそ、
徹底的に自分にフォーカスをし
自分を磨きましょう。^^
自分を磨くとは・・・
「自分を知ること」です。
自分の良い部分も、弱い部分も知ることです。
そして、弱い部分さえも、ゴールに繋げていくのです。
そのためには
「ゴール設定と、丁寧なフィードバック」が必要です。
答えは全部、自分の中にあるのです。^^
アートマインドコーチング詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
ハンドメイドの作品(フェイスブック)
コラージュセラピーの作品(Instagram)