真の優しさとは
皆さんは「優しさ」というと、どんなイメージを持たれますか?
そのイメージは、人それぞれだとは思いますが・・・
私は、コーチングを知り師匠との出会いによって
「真の優しさとはなにか?」ということを
何よりも一番学ばせていただいたなと思っています。
例えば、気が合い、共感し、気遣いもでき、言葉も態度もソフトであること・・・
それも、もちろん「優しさ」なのですが・・・
単なる相手に好かれるとか、相手を喜ばすなどの次元を超えて
互いを高め合う!だからこそ時には厳しいことも言ってくれる、自分も言える。
それが一歩深い「真の優しさ」ではないか?と思うようになりました。
人は、誰から学ぶか?で大きく人生が変わってくると思います。
真の優しさとは、相手の問題を解決してあげることではなく
悩みも、失敗も、色々な経験もしながら本人が自分で気づき、自分で力をつけ、
自分で解決できる能力を身に付けていくこと。
それをとことん応援できるかどうか?
だと思います。
だからこそ、時には厳しくなることも、
時には鋭い指摘をされることもあるでしょう。
昔から「可愛い子には旅をさせろ!」とよく言いますが
優しさとは、過保護になることではなく、
未知なことでも、背中を押し本人が挑戦することを応援できることだと思います。
とことん相手の能力を信じ切っているからこそ、できるとも言えますね。^^
親子関係もこれが大事だと思います。
基本的には、信じて見守ること・・・
私が大切にしていることは
「強くあれ!賢くあれ!素直であれ!そして、優しくあれ!」
ということです。
強く賢くなければ、そして素直でなければ、真の優しさは持ち合わせられない
と思います。
そして、徹底的に人のドリームサポーターになることです。
心も身体も強くなりましょう。
現在、定員に空きがないため新規募集を一旦ストップしております。
空きができ次第、再募集いたしますのでしばらくお待ちください。
アートマインドコーチング詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
コラージュセラピーの作品
→Insta