はじめに・・・お知らせです。
クライアントさんが増え、スケジュール調整が困難になってきたため
新規募集を今月末で閉め切ります。(定員残り1名様)
詳細はこちらです。
ゴールが叶っていることを認識する
日々、必ずして欲しいのは・・・
丁寧な気づきを一つ一つ意識に上げること!
つまり、フィードバックを取ることです。
そして、ゴール設定!
そうすることによって、結果として圧倒的なスピードで内部表現書き替えができていきます。
そこには前提として『臨場感』が必要です。
ゴールに臨場感がなければ、脳というのはイメージしたものを物理に再現できないのです。
何度も何度も丁寧にフィードバックを取り、ゴール更新を繰り返す・・・
これを習慣化していくことで、できるようになります。
そして、
ゴールには、賞味期限があり更新をし続ける必要があります。
一度設定したら終わりではないのです。
ゴールは叶ってしまえばなくなります。
叶った瞬間に、その先のゴールが既に設定されてあることが大切なのです。
(ここ、かなり重要!)
そうでなければ、燃え尽き症候群のような状態になり
叶った瞬間、一気に意欲が湧かなくなります。
そして今、何をするべきかも分からなくなります。
更新は、ゴールが叶ってからでは遅いのです。
叶うかも!・・・と思ったらもう更新です。
ゴールとは、意外にサクッと叶ってしまうのです。
設定ができていれば自動的に叶うのです。
だからこそ更新を、どんどんするべきなのです。
そして私たちは、意外と自分がゴールを叶えていることに気づきません。
コンフォートゾーンが少しずつズレていっていることに、なかなか気づかずにいるのです。
だからこそ時々、ゴールノートを見返すといいですよ。^^
以前ノートに書いたゴールが、意外とたくさん叶っていることに気づきます。
そうすると、脳はやっとその系を閉じます(計算を終了します)
「叶ったものを叶った!」と認識しなければ、
脳はいつまでもそこにエネルギーを費やすのです。
系が閉じれば、それだけのエネルギーを新たなゴール側に使っていくことができます。
だからこそ、達成していることに気づくことが大事であり、ガンガン更新することが重要なのです。
様々な形でゴールを設定し、脳を揺さぶり臨場感を湧かせましょう。^^
あとは、もう慣れです。
コツをつかみ、慣れるまで、どんどん実践してみてください。
アートマインドコーチング詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
コラージュセラピーの作品
→Instagram