はじめに・・・お知らせです。
クライアントさんが増え、スケジュール調整が困難になってきたため
新規募集を今月末で閉め切ります。(定員残り1名様)
詳細はこちらです。
楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ
昨日は、使う言葉を変えましょう!ということを書きました。
昨日の記事は、こちら
実は、昨日の内容は、以前の自分に向けて書きました。
以前の私は、セルフトークがとてもネガティブだったなと感じます。
しかし、
言葉を変えていくことで実際に心が大きく変わりました。
自分自身の実体験として確信持って言えます。
言葉が変わると人生が変わります。
本当にリアルに変わっていきます。
しかし、
言葉を変えると言っても、無理やりポジティブにする!
ということではありません。
無理に明るくポジティブに切り替えていくポジティブシンキングではなく、
あくまでも「陽転思考」です。^^
感情そのものは、どんな感情が湧いてきてもそれ自体は全然OK!ですし、
ジャッジする必要などありません。
素直に一旦、受け入れてください。
大事なのは、その後です。
物事には、2つの側面があります。
コインに表と裏があるように、物事にもプラスの面とマイナスの面があります。
事実は変わりませんが、どんなこともプラスの面から見て
「よかった!」を探すんです。^^
これは、コーチングに出会う前に、和田 裕美さんから学びました。^^
そして、コーチングの理論からも同じだと知りました。
心理学者の、ウィリアム・ジェームズは、こんな言葉を残しています。
「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ!」
これは、脳科学の研究でも明らかになっています。
顔の筋肉を動かし、口角を上げるとその信号が脳にフィードバックされ
面白い、楽しいと感じてしまう。
先に笑うことで、楽しいという感情が湧いてくる・・・
だからこそ、何があっても陽転思考をして『よかった』を探すことで、
言葉が前向きになり、その言葉によって脳を介して楽しくなってくるのです。
何度も何度も繰り返し、実践してみてください。
陽転思考を習慣にしていき、プラスの言葉を使いましょう。^^
アートマインドコーチング詳細 & 料金のご案内
アートセラピー詳細 & 料金のご案内
ハンドメイド詳細 & 作品、オーダーのご案内
総合メニュー
コラージュセラピーの作品
→Instagram