- 2022.11.29
スクラップブッキング!たくさんのノートブックを制作!
スクラップブッキング!たくさんのノートブックを制作! こんにちは。POPOです。^^ 今日は「スクラップブッキングの教室」でした。^^ 綺麗なビオラのお花の写真を使って たくさんのノートブックを制作しましたよ。^^ クライアントさんと一緒に、私も制作!^^ 楽しい時間は、あっという間! […]
スクラップブッキング!たくさんのノートブックを制作! こんにちは。POPOです。^^ 今日は「スクラップブッキングの教室」でした。^^ 綺麗なビオラのお花の写真を使って たくさんのノートブックを制作しましたよ。^^ クライアントさんと一緒に、私も制作!^^ 楽しい時間は、あっという間! […]
ポジティブシンキングと陽転思考は違う こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんとのメールセッションで このような質問がありました。 ネガティブ感をいいように変えようとする作業は、 押し殺しているというか、犠牲感があるのですが それでもいいのでしょうか? まず、 押し殺している、犠牲、と感じるのは、 そこに「 […]
1つ1つ知識を得る こんにちは。POPOです。 新規の方が『コーチングの体験セッション』にお越しくださいました。^^ 好きなことをお仕事にされ、 お仕事に対してとても真っ直ぐな想いを持たれている方でした。 これから先のゴールやビジョンをもっと明確にして成果を上げたい!前進したい! という想いがとてもよく伝わってきました。 &nb […]
傷ついた経験や辛い過去があったとしても、それでも前進していきたい!という人が前進できないわけがない! こんにちは。POPOです。^^ 傷ついた経験や辛い過去があったとしても それでも前進したい! それでも前向きにゴールに向けて生きていきたい! という人が、前進できないわけがない! 変われないわけがない! と、私は思います。 &n […]
無意識がネガティブな状態に安心している こんにちは。POPOです。^^ ネガティブ思考が癖になっている人は、 それが習慣化された人生を送ってきたがゆえに 無意識がその状態に安心感を覚え(慣れ親しんでいる) ネガティブをエサに、その状態を維持しようとします。 そして、顕在意識の自分はそれに気づかずに苦しみ、 ネガティブの餌食になってしまうのです […]
まずは難しく考えずにwant toに任せて小さなことをやってみる こんにちは。POPOです。^^ やりたいことがわからない ゴーが設定できない という方は、 まずは難しく考えずに want to に任せて動いてみてください。^^ やったことのない新しいことをやってみてください。 とても小さなことでいいんです。^^ […]
感動をアウトプットしよう! こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんが、ブレインスパⓇのセッションにお越しくださいました。^^ 心地良く、ウトウトと眠くなって寝てました。 ブレインスパⓇって、すごくリラックスできますね。 と、おっしゃっていました。 心地良く過ごしていただけてよかったです。 リラックスの時間 […]
残りの人生、新しいことどんどんやらなくっちゃ、もったいない!って思うんですよ こんにちは。POPOです。^^ 今日は、私が嬉しい!楽しい!って思ったことの内容です。^^ 月に2回、税理士さんとお会いするのですが 仕事の話をした後に、趣味の話題になりました。 私よりも2つ年上の税理士さん(女性) とっても素敵なことを言ってくださっ […]
セルフトークは放っておくと暴走する。だからこそ・・・ こんにちは。POPOです。^^ 私たちは、一日に6万回のセルフトーク(内省言語)を繰り返していると言われます。 声に出さなくても、常にいろいろな声が頭の中でグルグルと会話しています。 ここで厄介なのは、勝手にネガティブな思考、言葉が湧き上がってくること。 考えた […]
丁寧さは大きなチカラ こんにちは。POPOです。^^ やっと今日からブログ更新!再開です。 またよろしくお願いいたします。^^ ブログをお休みしている間も、クライアントさんがセッションにお越しくださったり、 メールやLINEでのセッションが続いておりました。 POPOのクライアントさんのコツコツと丁寧に進んでいく姿 […]