- 2020.04.30
抽象度が上がりゴール側に移動していくときの感覚、孤独感
旧ブログ (2019年8月30日記事より・・・) 抽象度が上がりゴール側に移動していくときの感覚、孤独感 人が成長する時というのは、喜びも、もちろんありますが ある一面では、寂しさや、辛さも伴います。 あるクライアントさんが、 「最近、一人ぼっちのような感覚、寂しい、失恋したような感覚に襲われます。」 というフィードバックを送って来られました。 こちらのク […]
旧ブログ (2019年8月30日記事より・・・) 抽象度が上がりゴール側に移動していくときの感覚、孤独感 人が成長する時というのは、喜びも、もちろんありますが ある一面では、寂しさや、辛さも伴います。 あるクライアントさんが、 「最近、一人ぼっちのような感覚、寂しい、失恋したような感覚に襲われます。」 というフィードバックを送って来られました。 こちらのク […]
2011年に制作した『まめころ劇場』です。 まめころ劇場②『モテモテ双子栗まんじゅうぶたくん』 とっても仲良し! 双子の栗まんじゅうぶたくん! 今日は、どんな一日になるのかな~? ①弟ぶた(くりきち)・・・ 「兄貴~!今日も走りにいこうゼ!!」 兄ぶた(くりお)・・・ 「またかよ~!しょうがね~な~!( ̄(oo) ̄)」 ②チリン […]
POPOのコンセプト したかったらしたらいいんだ〜と簡単にできることなんだとかなりハードルが下がりました 以下は、クライアントさんのお言葉です。^^ 動画(講座)ありがとうございました。 早速見させて頂きました。 とてもわかりやすく堂々と解説されてて、 なんだか動画配信にとても慣れてらっしゃる感じに見えました。 素敵でした。 そしてじゅんこさんがユウチュー […]
POPOのコンセプト なぜ、こんなに苦しいのだろう? 私は子どもの頃、とても強い不安感を持って生きていました。 何をするにもドキドキしていたし なるべく目立たないように、おとなしく、静かに過ごそうとする子でした。 小学校4年生の時に転校し、それがきっかけで友達ができました。 以前よりも少し明るくなり、自分を少し出せるようになってきました。 しかし、心の中は相変わらず不安 […]
こんにちは。^^ POPOの藤麻 順子です。 知は力なり 今月から動画講座の配信がスタートしています。^^ 現在は上級コースの方が中心ですが、 これから少しずつ初級、中級も動画講座に切り替えていきたいと思っています。 他にも様々な新しい動画コンテンツを増やしていく予定です。 そして、 クライアントさん以外のブログ読者の方にもご利 […]
こんにちは。^^ POPOの藤麻 順子です。 叶うまで取り組む!という長期的姿勢 すぐの結果を求め 「なかなか結果が出ない」と言って落ち込んだり 後ろ向きになったり、クリエイティブ・アヴォイダンスにハマったり・・・ そうして、コーチングは効かないと早々に結論づけたり、他者のせいにしてみたり・・・ 物事を長期的に考えられなければ、ここに陥ります […]
こんにちは。^^ OPPOの藤麻です。 コーチング基礎知識を得るためのオススメ書籍 セルフコーチングを上達させたい! コーチ、カウンセラー、セラピストになりたい! という方のためにオススメしたい書籍を2冊!ご紹介いたします。^^ コーチングを理解するためには、やはり「内部表現書き換えとは何か?」 という基本の知識は必須になってく […]
こんにちは。^^ POPOの藤麻 順子です。 「ゴール設定」「ビジョン」「今、ここ」 先日から、クライアントさんとのオンラインセッションが続いています。 そして、 「ゴール設定」「ビジョンの立て方」「今、ここ、の在り方」 の見直しをマンツーマンで図解を使いながら進めています。 どんなに良いゴールを設定していても、 全体のビジョン […]
こんにちは。^^ POPOの藤麻 順子です。 身体の状態を把握する いつも気分良くいたい 気分の浮き沈みがなく 淡々とするべきことをできる自分になりたい パフォーマンスの高い仕事ができるようになりたい これらを実現するために最も大切なのは、身体状態です。 端的に言うと・・・ 身体が極度に疲弊していないこと ストレス […]
こんにちは。^^ POPOの藤麻 順子です。 孤独力 自分と向き合う作業は、ある意味、とても孤独なものです。 ひたすら、地味で地道な作業です。 たった一人の世界・・・ でも、だからこそ大きな気づきも得られます。 自分で考えずに 感じたことを感じ切らずに 人の意見を採用することは、ある意味では、とても楽なことかもしれ […]