- 2023.01.24
狭き門から入れ
狭き門から入れ こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんが、ブレインスパⓇとコーチングのセッションにお越しくださいました。^^ ブレインスパⓇは、当たり前のように淡々と!^^ コーチングでは、「困難なことほど面白い!」という話題になりました。 困難なこととは・・・ 事例がないこと 方法がわから […]
狭き門から入れ こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんが、ブレインスパⓇとコーチングのセッションにお越しくださいました。^^ ブレインスパⓇは、当たり前のように淡々と!^^ コーチングでは、「困難なことほど面白い!」という話題になりました。 困難なこととは・・・ 事例がないこと 方法がわから […]
ゴール側の自分を意識する こんにちは。POPOです。^^ ゴール側から現状の自分を見た時、何が見えてきますか? きっと多くの人が、現状とのギャップ(認知的不協和)に気づくと思います。 このギャップを認識した時に、ゴール側の世界と現状を比べて残念に思う思考になると上手く前進できません。 現状を残念に思うのではなく、ヒ […]
バランスホイールのゴール設定の図をとにかく書いてみる こんにちは。POPOです。^^ 今日は、午前中お2人のクライアントさんがコーチングのセッションにお越し下さり、 夜は、姉妹で音楽のコンサートに行ってきました。^^ とっても充実した一日でした。^^ 午前中のコーチングでは、 ◎バランスホイールのゴール設定の必要性 […]
今日から10月!じゅうがつといえば・・・ こんにちは。POPOです。^^ 今日から10月ですね。^^ じゅうじつ(充実)の月 じゅうそく(充足)の月 じゅうなん(柔軟)の月 楽しみですね。^^ 自己充足的予言! 予言は当たる! 自分で何を予言するか! あなたは、10月をどん […]
不足をベースにしてゴール設定しないこと こんにちは。POPOです。^^ 今日のテーマは『ゴール設定』についてです。 ゴール設定において非常に大事なポイントは! 不足をベースにしないこと! これ、非常に重要です。^^ お金がない 人間関係がよくない 自信がない あれがない これが足りない […]
自分の心がワクワクするかどうか こんにちは。POPOです。^^ 今日は、ゴールについてです。^^ ゴールの世界を想像した時に素直に心がワクワクするかどうか? 自分の感覚をしっかりと感じてみる。 これが大事だなと思います。^^ 過去の教育、メディア、SNSなどによる刷り込みや憧れではないか? 他者と比較 […]
困難は分割せよ こんにちは。POPOです。^^ 哲学者のデカルトは、 「困難は分割せよ!」 と言いました。 コーチングのビジョンの立て方も、これに近いなと感じます。 コンフォートゾーンの外側のゴール(目的)に向かって行動するのは、 やっぱり難しい!って感じてしまう! これは、ごく自然なことですからね。 […]
「お休み」という選択があってもいい こんにちは。POPOです。^^ 前回、お伝えした「フローの条件」の続きです。 条件の1つ・・・ ◎自分が何をしたいかが明確である (ゴール設定がきちんとできている) したいことが明確であるからこそ、年単位、月単位、日単位のビジョンが描けます。 ここについての補足です […]
ゴールと現状を「比べる」のではなく「道筋を作る」 こんにちは。POPOです。^^ 理想のゴールを設定した後に絶対的に大切なことは! ゴールと現状を「比べて」焦ったり、難しい、無理だと考えたりするのではなく そこへ行くための道筋を作っていくことです。 道筋を作るとは、コーチングで言う「逆算ビジョンを立てること」ですね。^^ &nb […]
ゴール更新する度に「人生に必要なものが手に入る」 こんにちは。POPOです。^^ そのとおりだなと思う共感する言葉に出会いました。 祈りが叶うとは「欲しいもの」ではなく「人生に必要なものが手に入る」ということ。 コーチングで言うと、祈りとはゴールのことですね。 そして、 私自身の体験から感じることです […]