- 2022.04.07
逆算目標は「簡単ではないけれど不可能ではない」がベスト
逆算目標は「簡単ではないけれど不可能ではない」がベスト こんにちは。POPOです。^^ 今日は、理論のおさらいと大切なポイントをお伝えしたいと思います。 何度も言いますが、コーチングでのゴール設定の基本は コンフォートゾーン(慣れ親しんだ領域)の外側に設定します。 外側とは「こんなことできそうにない」と思うような未知に感じる領域 […]
逆算目標は「簡単ではないけれど不可能ではない」がベスト こんにちは。POPOです。^^ 今日は、理論のおさらいと大切なポイントをお伝えしたいと思います。 何度も言いますが、コーチングでのゴール設定の基本は コンフォートゾーン(慣れ親しんだ領域)の外側に設定します。 外側とは「こんなことできそうにない」と思うような未知に感じる領域 […]
行動目標に対して2つのことを明確にしよう! こんにちは。POPPOです。^^ コーチングのゴール設定の基本は、 コンフォートゾーン(慣れ親しんだ領域)の外側に設定します。 外側とは「こんなことできそうにない」と思うような未知に感じる領域のことです。 大きなゴールを設定するからこそ、そこには大きなエネルギーが生まれます。^^ そし […]
ゴールは変化していいですよ。^^ こんにちは。POPOです。^^ 一度決めたゴールは変えてはいけない そんなことはないですからね。^^ ガンガン!変化しちゃって大丈夫です。 世の中も、人も、変化していくことが自然ですし、 ゴールは「その時の自分」で設定しているので、 自分が変化していけば 当然、ゴールもそれに合わせて変化していくのが自然です。 […]
外側にゴールを設定するとは「その人にとっての外側」 こんにちは。POPOです。^^ コーチングのゴール設定は、 コンフォートゾーン(慣れ親しんだ領域)の外側に設定する! という基本ルールがあります。 ただ、この「外側」の意味をよく理解しておく必要があります。 「外側」の意味を「人から見た立派なもの」だと位置づけてし […]
ゴールが変わると見る世界が変わる こんにちは。POPOです。^^ ゴールは、常に更新することが大切です。 1㎜前進したら、1㎜更新する!というくらいに どんどん変化を起こすことです。^^ こうした少しの更新が、新たな思考、現実を作っていきます。 日々、刻々と時間は流れ、世の中も日々、変化していきます。 そして、自分 […]
抽象的なゴールを具体化してみよう こんにちは。POPOです。^^ 今日は、「ゴール設定について」です。 まずは、ゴール設定のコツを少しずつ覚えていきましょう。^^ あなたのゴールは何ですか?と訊くと 抽象的な表現でのゴールを答える方がとても多いです。 例えば、 ・ゆとりのある穏やかな生活 […]
「ビジョンと行動計画」は必ず「ゴールから逆算」して立てていく こんにちは。POPOです。^^ コーチングでは、 何よりも第一優先にするのが「ゴール設定」です。 どこに行き着きたいのか?がわからなければ、 どこへ向かって歩いていけばよいのか?も分からないからです。 そして、次にそのゴールに対しての「ビジョン」を立てていきます。 & […]
最後の最後まで目標(ゴール)は下げない こんにちは。POPOです。^^ コンフォートゾーンの外側にゴールを設定し、 逆算してビジョンを立て、更に「今、ここ」の行動計画を立てる。 丁寧にここまでやっていくと、実際に動けるようになります。 そして、 行動は、小さなスタートで小さく進むのでOK!です。^^ むしろ、小さいほうが良いので […]
お金や時間の制限を外して考えてみる こんにちは。POPOです。^^ 自分は何がしたいのかがわからない ゴールがわからない という人は 過去に自分がしたいと思ったことや 自分の意見を否定される経験をされている場合が多いです。 または、他者からの指示を素直に受け入れ素直に従ってきた方にも多いです。 そうすると自分の考え […]
100ゴール設定は気楽にやろう!とにかくやってみる! こんにちは。POPOです。^^ 先日の記事「今年の100ゴール設定」のを読んでくださったクライアントさんから 続々とフィードバックメールが届いています。^^ 「今年の100ゴール設定」の記事は、こちら ↓ 「私も100ゴール設定しましたー!」と多くのクライアントさんが報告してくださいました […]