- 2022.03.05
欠点1つにフォーカスして大切な多くのことを見失わないように・・・
欠点1つにフォーカスして大切な多くのことを見失わないように・・・ こんにちは。POPOです。^^ 以前にも書きましたが、もう一度! 大切なことは何度でも書きますね。^^ 「ことわざ」 ・・・ 『角を矯めて牛を殺す 』 (つのをためてうしをころす) 牛の曲がっている角を、まっすぐに直そうとして、 かえって牛を死なせて […]
欠点1つにフォーカスして大切な多くのことを見失わないように・・・ こんにちは。POPOです。^^ 以前にも書きましたが、もう一度! 大切なことは何度でも書きますね。^^ 「ことわざ」 ・・・ 『角を矯めて牛を殺す 』 (つのをためてうしをころす) 牛の曲がっている角を、まっすぐに直そうとして、 かえって牛を死なせて […]
セルフイメージがあなたの人生を左右する こんにちは。POPOです。^^ 連日、セッションが続いています。 今日もクライアントさんとのコーチングセッションでした。 「セルフイメージ」について、もう一度きちんと理解したい! ということで、 セルフイメージの意味、基礎などを復習していきました。^^ まだまだ理解できていない部分がありま […]
復習しよう!「気軽にゴール設定し、頑張るよりもリラックス」 こんにちは。POPOです。^^ 今日は、復習です。 ゴールを設定したら、「絶対に達成しなければ!」・・・と、 力んでしまう、というパターンって多いのではないかなと思います。 また、 「一度決めたら辞めてはいけない」とか、 「ゴールは、コロコロ変えてはいけな […]
復習しよう!「現状の外側にゴールを設定する理由」 こんにちは。POPOです。^^ 今日は、コンフォートゾーンとゴール設定について復習しましょう。 コンフォートゾーンとは、慣れ親しんだ領域のことです。 そして、コーチングでは 「現状のコンフォートゾーンの外側にゴールを設定しましょう!」 と言われます。 […]
復習しよう!「書く」ということの威力 こんにちは。POPOです。^^ 今日は、自己理解を深めるために 「書くこと」がどれだけ重要であるかについて復習していきましょう。^^ POPOでは、クライアントさんにゴールやフィードバックを とにかく毎日「書きましょう」とお伝えしています。 書いて、書いて、また書きましょう・・ […]
復習しよう!「期待値を下げる」 こんにちは。POPOです。^^ 先日ご紹介した鮒谷 周史さんのお言葉・・・ 「変われる人」は、ウルトラCを求めず、 日々の地道な行動を淡々と、地道に、 しかし着実に積み重ねていく。 (すぐの変化は求めない、長期の変化を確信している) これは、コーチング的に言うと ゴール設定後の「期待値のマネージメ […]
復習しよう!「過去から現在を振り返ってみる!」 こんにちは。POPOです。^^ 今日は「過去から現在を振り返ってみる!」という復習をしていきましょう。^^ 自分の好きなこと、自分のミッションは何だろう? 自分の好きなことがわからない こう生きていきたい、こう在りたいという志がみつからない という方もいらっしゃると思います。 &n […]
復習しよう!「承認欲求をコントロールする」 こんにちは。POPOです。^^ 今日は、承認欲求について復習していきましょう! 私たちは、無意識に(DNAレベルで) 承認欲求が働きます。 誰かに理解されたい 共感されたい 褒めてもらいたい 認めてもらいたい と、ついつい思ってしまいます。 これは、社会生物学の立場から言 […]
復習しよう!「成長曲線!結果は継続にあり!」 こんにちは。POPOです。^^ 今日は、よくある質問を通して コーチング理論の復習をしていきたいと思います。^^ コーチングでは、 ゴールはコンフォートゾーンの外側に設定すること! そして、 「今、ここ」の行動は小さくスタートし小さく進むこと! というのが基本です。 そ […]
多くの人が「SNSに疲れを感じている!」という現状 こんにちは。POPOです。^^ 市場調査によると 「20〜60代男女の42.7%がSNS疲れを感じたことがある」 と回答しているそうです。 そして、女性だけで見ると65%という更に高い数値になります。 多くの人がSNSに疲れているという現状があるようです。 また、「友人のSNS […]