- 2022.08.21
読書「小さいときから考えてきたこと」
読書「小さいときから考えてきたこと」 こんにちは。POPOです。^^ 黒柳 徹子さんの著書 「小さいときから考えてきたこと」 を読みました。 大人が思うほど、子どもは子どもではなく、 大人以上に大人な部分も持っていたりする。 親や周りの大人に気を遣い 相手が喜ぶためには何をしたらいいだろう? と考えていたりする。 […]
読書「小さいときから考えてきたこと」 こんにちは。POPOです。^^ 黒柳 徹子さんの著書 「小さいときから考えてきたこと」 を読みました。 大人が思うほど、子どもは子どもではなく、 大人以上に大人な部分も持っていたりする。 親や周りの大人に気を遣い 相手が喜ぶためには何をしたらいいだろう? と考えていたりする。 […]
どんな自分を演じて、どんな人生にするかは自分で決めていいの こんにちは。POPOです。^^ 小説「おいべっさんと不思議な母子 / 喜多川 泰著」 私は、この小説の中でとっても好きな言葉があるんです。^^ 小学生の息子に語るお母さんのセリフです。 人生の主人公は自分だってよく言うでしょ。 母さんもそのと […]
「窓際のトットちゃん」から学んだこと「信頼」 こんにちは。POPOです。^^ 「窓際のトットちゃん」のお話の中で、 すごくいいなって思う場面があるんです。^^ トットちゃんが、学校のトイレにお気に入りのお財布を落としてしまうのですが、 当時は、汲み取り式のトイレのため、落としたらなかなか取ることができません。 でも、諦めきれない […]
読書「生き心地の良い町・この自殺率の低さには理由(わけ)がある 」 こんにちは。POPOです。^^ 今日は、最近読んだ本について書いてみたいと思います。 とても興味深い内容だったので、みなさんにお伝えしたいなと思いました。 生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある/ 岡 檀著 どんな環 […]
丁寧を武器にする こんにちは。POPOです。^^ 昨日、クライアントさんがブレインスパ®のセッションにお越しくださいました。 とっても長いお付き合いのクライアントさんです。 直観力がとても優れていらっしゃる方で、 毎回「今が行く時だ!」と感じた時に、直感でご予約のご連絡をくださいます。^^ 自分が「よし!今だ!」っ […]
言葉をコントロールしよう! こんにちは。POPOです。^^ ブリーフシステム(信念)は「言葉」で作られます。 良くも悪くも私たちは言葉から大きな影響を受けています。 「言霊」という言葉があるように言葉にはパワーがある。 そのパワーを良い方向に使っていきましょう。^^ オススメの書籍です。^^ 「言葉」があなたの人生 […]
マドンナの言葉 こんにちは。POPOです。^^ 3年前に読んだ本・・・ マドンナの言葉 / だいわ文庫 好きなことを貫いているマドンナの姿はカッコいいなぁと思いました。 (本文より引用) 「みんながそうだから私も無理」って言う 「みんな」っていったいなんなの? 私には、限界 […]
読書「一点集中術」 こんにちは。POPOです。^^ 私の今年の学びのテーマは「フロー!」 集中力について探求しています。^^ そこで、こちらの本を読んでみました。 SINGLE TASK 一点集中術―― 「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる / デボラ・ザック著 とっても興味深く面白い内 […]
ノートは自分の使いやすい方法で^^ こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんより質問をいただきました。^^ いろいろ書いてノートが、ぐちゃぐちゃになりそうなんですが 付箋とか貼っておくといいかなと思ったりしていますが・・・ 先生は、ゴールも日々の毎日書くノートに書いていますか? ノートの使い方って、なんだか […]
未熟を決意する、それがほんとうに生きること こんにちは。POPOです。^^ 先日読んだ書籍 孤独がきみを強くする / 岡本 太郎著 この中に「人間の未熟さについて」書かれた一文があります。 以下、引用しますね。 (引用開始) 未熟を決意する、それがほんとうに生きること もし […]