- 2023.01.26
やろうと思ったことができなくて、やる気を落としてしまいました
やろうと思ったことができなくて、やる気を落としてしまいました こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんから届いたメールセッションでのフィードバックです。 (緑字がクライアントさんのお言葉です。) 日にちを決めてやろうと思ったことが結局、後回しになってしまいできませんでした。 できなかったことに関してやる気が落ちてしまった […]
やろうと思ったことができなくて、やる気を落としてしまいました こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんから届いたメールセッションでのフィードバックです。 (緑字がクライアントさんのお言葉です。) 日にちを決めてやろうと思ったことが結局、後回しになってしまいできませんでした。 できなかったことに関してやる気が落ちてしまった […]
新しいことをどんどんしたいけどお金がかかるので・・・ こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんとのメールセッションにて・・・ 新しいことをどんどんしたいけどお金がかかるので思うようにできない というフィードバックが届きました。 まず、 それが真実だ!と思い込んだ瞬間、それが現実になりますよ。^^   […]
陽転思考ができない場合は、その前にエフィカシーを高める必要がある こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんからLINEをいただきました。^^ 陽転思考しなくちゃ!と一生懸命になって疲れている というご様子でした。 まず、陽転思考しよう!と行動を変えようとしていることがすごいことだと思います。^^   […]
ポジティブシンキングと陽転思考は違う こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんとのメールセッションで このような質問がありました。 ネガティブ感をいいように変えようとする作業は、 押し殺しているというか、犠牲感があるのですが それでもいいのでしょうか? まず、 押し殺している、犠牲、と感じるのは、 そこに「 […]
前向きな姿勢で根気強くワークを実践し続けた成果 こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんからメールが届きました。^^ 長くコーチングを受講され、1年前からブレインスパ Ⓡのセッションも コツコツと実践されていらっしゃるクライアントさんです。^^ POPOのコーチングでは、ゴールや日々のフィードバックを『ノートに書く!』と […]
「書く」ことのメリット こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんからメールが届きました。^^ 自分の状態を客観的に捉え、より良く進んでいくための気づきが書かれてありました。 一言で言うと、 最近、ノートにフィードバックや気づきを「書く」という作業ができていなかったそうです。 そして、そこに気付 […]
上手くいかない時ほど力を抜き、波と戦わないこと こんにちは。POPOです。^^ 今朝、クライアントさんからLINEがありました。 どうしてもやる気が出なくて、自分をダメだと思ったり 焦ったりして、エフィカシーが下がっていく ということでした。 エネルギーが湧き上がってこないご様子でした。 まず、 やる気が出ない時は […]
「短所」の対義語は「長所」ではなく「○○○」 こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんとのコーチングメールセッションです。^^ (緑字がクライアントさん、その他が私です) 短所のみを指摘される会社に勤めていて 自己肯定感が落ちるんだなと身を持って感じています。 自分の長所、価値をどう世の中に伝えていくか これはもはやゼロ […]
苦手なことは「克服する」以外の方法もある こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんが「インナーチャイルドを癒す実践」を少しずつされています。 子どもの頃を思い出して、心の声を上げていらっしゃいました。 「味が苦いと苦手。 本当は食べようとしたんだよ。 でも、体が受けつけなかった。 いつか食べれるようになるか […]
今の自分が興味あることからスタートし、ゴール更新していく こんにちは。POPOです。^^ クライアントさんから質問をいただきました。^^ 子どもさんが、合気道と空手の体験を受けてみて どちらにしようか迷ったけれど、空手に通うことにされたそうです。^^ でも、合気道にも興味がある! そこで、このような質問でした。^^ […]